混んで空いての初TR
土曜日、ワタシは、朝から特別授業で、夜の高校生まで二回移動付きの五時間授業でした。最後の高校生の授業を終えて帰宅すると、Yと娘(仮称ケミ)は、すっかり出発の準備を整えて、ラグビーの決勝を見ていました。
決勝が終わってすぐに出発。日曜はケミさんの軽井沢早朝トレーニングだったのです。ケミさんには車の中から寝てもらって、我々は十時半宿着で十一時半就寝。Yの目覚ましに起こされた時は午前三時半です。イヤハヤ、大変だよ。~o~;;
四時十五分に宿を出て、受付を済ませて四時半。まだ真っ暗な軽井沢プリンススキー場には、早朝トレの子供達が驚くほどたくさん来ていました。もちろん、入れ込みクラブの方達も。
軽井沢のプリンスゲレンデ。細長い廊下状のかき氷のコースです。午前五時TR開始時にはまだかなり寒く、雪は締まっているようでした。
その締まった氷の廊下を、ビュンビュンJr.レーサーがカッとんできます。いや、気持ち良さそう。
我々夫婦は、ケミさんが無事滑り出したのを確認してから宿へ戻り、朝食後再びゲレンデへ、今度は自分も滑るためです。早朝TRの時間が過ぎて、一般営業の時間になっても大多数のJr.レーサーはトレ―二ングしているので、ゲレンデはかなりの混雑でした。そんな中、ワタシは今シーズンの初滑りでした。意外と普通に滑れて、ホッとしました。
ケミさんは、コーチの指示のもとに、お友達と一緒にバリエーショントレーニング。
乗れてきた頃にTR時間は終了。ここで、我々も昼食休憩に入ろうかと思っていたのですが、レーシングチームのTRが終わって、一般客が昼食に入った軽井沢は、驚くほど空いてしまいました。いやー、こんなに空いてるんじゃ滑らざるを得ないねえ。
結局、他のお客さんが昼食を終える頃まで、我々夫婦は滑り続けました。ケミさんはその間に昼食。
再びゲレンデが混み出したので、午後一時半には撤収。みんな疲れ切ったので、宿へ帰って休もう…。
と思ったのですが、ナント、軽井沢の街は休日のアウトレット渋滞で大変なことになっていました。通常なら車で10分ほどで着く宿まで、回り道に回り道を重ねて一時間。やっと宿に着いた時には、ドライバーのYクンはヘロヘロでした。お疲れ様。~o~
| 固定リンク
コメント