二筋縄でいきました
土曜、朝、四時に愚妻とワタシは起床しました。ワタシは採点。愚妻は軽井沢行きの支度です。
この日、本当はかぐらオープン予定の日だったのですが、今年は冬が遅く、11月23日に開けられるスキー場が本州にほとんどありません。かぐらも丸沼も湯ノ丸もアサマ2000も開けられませんでした。イエティ、軽井沢以外は、鹿沢と熊の湯が辛うじて、という感じ。しかも、熊の湯は23日に開けて融雪のため再び閉めたとか。なかなか一筋縄にいきません。
娘(仮称ケミ)のレーシングスクールは、かぐらキックオフTRの予定が、直前に急遽、軽井沢早朝に切り代わりました。我が家は、土曜早朝の予約が間に合わず、土曜午前から参加です。
五時前に出発したYとケミさんを見送ってからひたすら採点。午後、授業に出掛けて、帰宅してまた採点。
その間、Yから、「軽井沢ゲキ混み!」の報告を受けました。
どうも、この日はボーダーが多かった模様。
コースは少し広がったらしいのですが、途中に座り込む人が多く、大変だったらしいです。おまけに、終日霧雨でスプ濡れになったとか。
ワタシの方は、ひたすら採点…。のはずなのですが、自宅に一人でいると集中力が続きません。うーーん、こちらも一筋縄で行かない。誰かが一緒にいるってことに慣れすぎましたかね。家族が二筋に別れちゃうと、一筋縄で行かなくなるってコト。~o~;;
日曜日、ケミさんは早朝TRでした。
やはり、霧雨が降り続け、Yも傘をさして見守っていたらしいです。
午後、ケミさんの学校イベントがあったため、Yは昼前に帰宅。ワタシの集中力も回復して、何とか夕食前には完成して発送できました。ヨカッタよー。
これで、今年のお金取ってるデスクワークはほぼ終わりです。お疲れ様。~o~
| 固定リンク
コメント