北の国から2019
ああ~あああああ~あ~。こちら北海道富良野です。十年ぶりに北の国にやってきました。~o~
水曜日に忘年会で盛り上がった我が家ですが、木曜は出発の準備でした。ワタシは御茶ノ水へ買い物、Yは小金井で荷造り、忙しくバタバタと走り回り準備を済ませました。金曜に生徒と約束したデスクワークを済ませ、娘(仮称ケミ)の帰宅を待って、さあ、羽田へ出発。
四年ぶりの羽田でした。前回の時はYさん警官を相手に大活躍だったんですね。~o~;;
今回は、無事に搭乗↑。二人とも飛行機の旅を楽しんでくれました。ケミさんももう慣れたモンです。
旭川空港で、ケミさんを迎えに来ていたレーシングスクールのコーチに引き渡しました。ケミさんのレーシングスクールは、旭川近郊のほろたちスキー場で合宿です。
我々は、それに付き添い、というか便乗して、自分たちは富良野で滑ろうというわけです。
この日は旭川の超格安ビジネスホテル泊まり。超格安のクセに割とバリっとてました。二人で一泊5000円ほどなのに、キレイじゃないですか、随分。
旭川の街を、ちょっと散策↑。『氷点』ファンを自称するYはそれだけで大満足でしたが、ちょっと入った居酒屋「旭一」さんの焼き鳥にまたまた満足。Yにとって旭川は相性の良い街だったようです。
一方、合宿に入ったケミさんは、大好きなお姉ちゃんのHちゃんと同部屋になり、時々メールをよこしていましたが、楽しく合宿の夜を過ごした模様。
土曜日に、旭川でレンタカーを借りて富良野に移動しました。北海道特有の凍った道で、Yクンかなりビビりながら運転でした。
富良野は小雪でした。十年ぶりのコテージYうゆうは、相変わらず「北の国から」ムードでしたが、ちょっとリニューアルされてキレイになっていました。
富良野スキー場には、思いのほかに雪があり、ホッとしました。この日一番上のダウンヒル第三リフト↑も動き出し、ゲレンデコンディションはほぼ万全。レーシング合宿が少なくとも五組くらい入っていました。
天然雪非圧雪のパノラマC↑はやっぱり楽しいです。
Yクンは、十年ぶりの富良野ナイター↑。前回の時は寒かったー。
今回は、それほど気温が下がらず、おまけに少しだけ大人になったYが早めに切り上げてくれたため、楽しく一日を終えられました。二人とも十年ぶりの北の国スキーを満喫できました。
合宿中のケミさんは、時々暇になるとメールをよこしますが、お姉さん達に囲まれて順調に楽しく過ごしたようです。スクールFBのTR動画でも良い動きをしていて好調な模様。ヨカッタヨカッタ。~o~
| 固定リンク
コメント
富良野スキー場にいらっしゃるのですね、富良野でピザがお好みなら、麦秋というレストランがお薦めです。
甘い物がお好みなら「フラノデリス」がお薦めで特にプリンが美味しいです。
お寿司なら「トピカル」がお薦めです。
蛇足ですが、スキーではオフピステが感動的です。
投稿: taiji | 2019年12月15日 (日) 16時59分
ども、お久しぶりです。
そういえば、富良野は、今、Taijiさんのホームゲレンデなんですね。
今回、ふらののオフピステがニセコと同じゲート方式になっていたのでちょっと驚きました。今回は、ゲートの外を滑りたくなるほどの降雪量がなかったので行きませんでしたが、機会があったら行ってみたいですね。
投稿: mimyo | 2019年12月16日 (月) 06時22分
雪がタップリある時に又お越しください。
投稿: taiji | 2019年12月16日 (月) 07時56分