« やっと来たマン | トップページ | 今は小声でお疲れ様 »

2019年12月 2日 (月)

あちらこちらと冬かりそめ

 土曜日、午前五時。愚妻Yは、娘(仮称ケミ)を連れてエコーバレースキー場へ出かけました。レーシングスクールの特別レッスンがあるためです。

 ワタシは二人を見送った後、デスクワーク。午前中にどうにか最後のリクエスト赤本チェックK西大を終わらせました。イヤハヤ、大変でした。

 ワタシがデスクワークに悶々とする間にも、Yからはエコーバレーの報告が入ってきます。イヤハヤ、エコーバレーの状況の良さよ。

 2019113007580000_20191202221301

 幅の広い一枚バーンで素晴らしいコンディションだったそうです。

 そこそこ混んで、リフト待ちは最大十分ほどだそうですが、この時期、このコンディションで滑れるのは貴重です。ケミさんは、ホメ上手のコーチに乗せられて、かなり良くなった模様。スクールのサイトで動画見てみたのですが、板が走ってます。

 ワタシの方は、昼過ぎから町田で授業。立川に回って夜の授業をして夕食を取リ、帰宅して間もなくYとケミさんが帰って来ました。

 翌日曜朝、ワタシとYは午前四時起床。五時、今度はかぐらに向けて出発しました。

 かぐらは土曜の降雪で状況が良くなっていると聞いていました。しかし、なぜか空いてました。

 みつまたのリフト上から。

2019120110180000

 しっかり雪が付いています。期待してかぐらに上って見たところ…

2019120110420000

 定点観測地点BBQ台からはこんな感じ。昨年同時期と比べて、やっぱり薄いかも。一応雪は付いていますが、山に向かって左が妙にボコボコしています。

 向かって左サイドは、雪の層が薄くて圧雪が掛けられなかったのだそうです。

 かなり、難しい状況でした。山に向かって右サイドは人工雪が付いているのですがコロコロが散乱し、天然雪の左サイドはかなりあちこち出ていて危険。

 まあ、練習になりました。~o~;;

 Yクンは、水曜の良子レッスンのアドバイスを少しずつ生かせるようになり、シルエットが変わってきました。ケミさんは、土曜の好調をうまく伸ばして新しい板の性能を使えるようになってきました。

 夕方、我々が上がる頃には、かなりバーン状況が悪化していました。帰り際のみつまた第2ペア添いのコースは無残にマットが出ていました。

2019120115560000

 月曜日に暖かい雨が降るらしく、冬はかりそめであったかと。

 火曜から来るはずの寒波に期待しましょう。

|

« やっと来たマン | トップページ | 今は小声でお疲れ様 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっと来たマン | トップページ | 今は小声でお疲れ様 »