« 穏やかに疲れる日々 | トップページ | 救われ夫婦の失敗と再生 »

2020年1月25日 (土)

出たトコ夫婦と階段娘

 昨日、苗場に入りました。

 昨日は、小金井5時15分出発。忘れ物があって、結局5時半に再スタート。みつまたで娘(仮称ケミ)を送り出した時は8時半でした。

 それから苗場に回って、我々夫婦は某都技選の練習です。すでに苗場第三ゲレンデスタート付近は、東京都スキー馬○選手の皆さんで一杯でした。

2020012409220000

 それにしても雪が減っています。前日に雨が降ってしまったのだそうです。第三ゲレンデ下部には大穴が開いたままになっていて、ゴールゾーンをかなり上げ、コースを短くしなければなりませんでした。しかも、暖かく、ズブズブの雪です。たちまちコースは大荒れ。

 我々は第三ゲレンデを数本練習し、男子リーゼンに回ってみると…。

2020012410420000

 男子リーゼンも荒れてきていました。そんな中を小回り得意のYはそれなりに滑ります↑。

 ワタシは最初失敗の連続だったのですが、今年の「武器」を思い出して何とかマトモに滑れるようになりました。

 午後、荒れた第三ゲレンデは練習する人もまばら。某都技選前日にこういうことも珍しいです。男子リーゼンも荒れて半コブ斜面と化し、これまた練習する人はまばら。

 こりゃ、練習にならん。コブ斜面もどうなるかわからないし、我々は出たトコ勝負と覚悟を決めました。

 それでも降り出したミゾレの中を三時まで滑り、ケミさんを迎えに行くとケミさんはすでにみつまたに降りてきていました。

 雨とミゾレでズブ濡れになったそうです。でも、ご機嫌でした。ホメ上手のコーチから5ホメをゲット。「今日、小さな階段を上ったな」とまで言われたそうです。うーん、良いトレーニングが出来たんだね。

 夜は、恒例の開会式の公文娘↓。

2020012419230000

 右下が公文娘です。最近は、自分から文章題の問題などもやりたがり、この前日には母子でつるかめ算していたとか。我が家で期待できるのは、娘だけですね。

|

« 穏やかに疲れる日々 | トップページ | 救われ夫婦の失敗と再生 »

コメント

今年もご夫婦の某都技選の順位UPを期待しています。

投稿: taiji | 2020年1月25日 (土) 07時35分

 初日は、二人とも失敗でした。
明日頑張ります。

投稿: mumyo | 2020年1月25日 (土) 20時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 穏やかに疲れる日々 | トップページ | 救われ夫婦の失敗と再生 »