« 起業記念日と続心配 | トップページ | 穏やかに疲れる日々 »

2020年1月19日 (日)

改善された日々

 火曜から金曜まで、直前講習でした。午前は、親の顔が見たい単語講座、午後はセンター試験対策の演習。

 単語講座は、親の顔が見たいと言い続けていましたが、もう時間に追われることもほぼありません。センター対策講座も時間通り。ピタリと終わります。改善されてるなー、オレ。

 金曜の授業が終わって、夜のうちに家族で越後へ出発しました。翌土曜は娘(仮称ケミ)をみつまたで降ろして我々は苗場へ。某都技選の練習です。

2020011809480000

 苗場第三ゲレンデスタート地点は、来週に備えて東京都のスキー○鹿の人々が集まっていました↑。

 第三ゲレンデにはまだ下部に大穴が開いており、まだ万全とは言えません。しかし、先週に比べてかなりバーン状況が改善されていました。午前中は二人で大回り系のトレーニング。

 ちょっと驚いたのは、愚妻Yのスタート。思い切りよく漕いでクロ―チングに入るのですが、これが実にサマになっています。ターン自体は、まだまだ甘い箇所もありますが、兎に角スタートが大改善されてかっこ良くなっています。GSトレーニング中にケミさんにスタートを教える中で身に着けた技だそうです。

 これには、たまたま遭遇した畏友H氏もたまげていました。この人はレーシングをやっているだけに、こういうことには五月蠅い人なのですが、そのH氏が感心するんだから、ホンモノです。

 こりゃ武器になるわー。

 午前のうちに男子リーゼンに移動。午後はもっぱら男子リーゼンで小回りでした。

2020011814070000

 男子リーゼンは、雪付きが劇的に改善されてました。まだ薄い感じだけど、とにかく雪がついてます↑。

 男子リーゼン小回りは、ワタシの積年の最大課題です。土曜の男リーは荒れていました。ヤバいなー。予想通り一本目は大失敗。

 ところが二本目。我々の前で柏木デモがレッスンをなさっていました。荒れた男リーを深回りのセーフティな滑りながら軽やかに小回りしていきます。うーん、あれで良いんだよなー。

 とマネしてみたら、あら、けっこうイケたかしらん。

 ビデオを見て見たら、まあまあソコソコ。つか、荒れた男リーならこの滑りで良いんだろー。こちらも大改善。

 こりゃ武器になるわー。~o~

 今日、日曜も同様にケミさんみつまた、我々苗場で練習でした。

2020011908530000

 朝の苗場第三ゲレンデスタート地点です↑。スゴイ人の数。

 かなり納得のトレーニングができました。ケミさんもみつまたで一日楽しく有益なトレー二ングができ、滅多にホメない主任コーチから、「いいじゃん」と1ホメをゲットしたとか。

 三人とも納得の週末でした。

|

« 起業記念日と続心配 | トップページ | 穏やかに疲れる日々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 起業記念日と続心配 | トップページ | 穏やかに疲れる日々 »