ポケットと水芸の日
今朝の検温は36.8°。ちょっと計測が遅かったからでしょうか。
昨日、娘(仮称ケミ)の小学校から、休校中の課題を受け取ってきました。4月15日に教科書を取りに行った時と同じシステムです。
ものすごく一杯課題があって、時間割まで同封されてます。この時間にコレをやってこの時間にコレをやってと指定されています。いやー、コレそのままやったら大変だよ。
もちろん、時間割を守らないとペナルティがあるとかではないので、我が家はほぼ完全に無視することにしました。Eテレの番組を見なさいという時間だけは守ろうかな。
「まなびポケット」という映像授業のシステムの案内も入っていました。某グー○ルのアカウントを利用するのだとか。四苦八苦してつないでみました。
小学校の先生の授業が受けられるスクールタクトというサイトとeboardホームスクールという某NHK制作の授業動画のサイトがあって、ナント、eboardの小4の時間割の国語に古典がはいってます。今週は『枕草子』。
さっそくちょっと見てみたら…。タレントの虻川美穂子さんが語り始めたのを聞いて、いきなり、どっひゃー!
今から千年以上前の平安時代、とある貴族(きぞく)の女性(じょせい)が、今も語りつがれる物語を書きました。その人の名は、清少納言。
をいをい、ちょ、ちょっと待ってくれ、清少納言は、「物語」なんて書いてなひ…。~o~;;;;;;
執筆は、K瀬村良美さんとかいう平塚の小学校の先生らしいんですが…、うーーーーーん。
とりあえず、ウチの子に国語は受けさせないことにしましょう。~o~
午後は、理科の実験キットを使って、水圧と空気圧の実験をしました。これは、ケミさんに大うけ。メチャメチャ楽しかったらしいです。最終的には、
こんな水芸↑ができました。~o~
一家で楽しんでしまいました。ヨカッタヨカッタ。
そうそう、ヨカッタと言えば、今朝の新聞発表もヨカッタ。10日の小金井は15人のまま、11日の東京都の新たな感染者は、ナント15人。全国で新たな感染者が45人、退院者が238人。もう4日続けて医療環境は改善されています。
今日夕方発表の東京都の新たな感染者も28人だとか。このまま落ち着いていってくれる…、ほど甘くないかな。どうでしょう。
| 固定リンク
コメント
大量の課題と時間割の件については、今朝の「朝日新聞」でも記事になっていました。「家庭でも『時間割』 保護者は悲鳴」。保護者の立場に立つと、こういう嘆きはえらく共感できます。「このままやったら大変だよ」というかこんな大変なことできる小学生がどのくらいいるのでしょうかねえ。
「無視」とは潔い。その実我が家も結果的に無視してしまいました。
昨日、私も小学校に教材を取りに出かけたのですが、担任から、「5月6日までの時間割と課題をこちらへ提出して下さい」といわれ、顔面蒼白。自宅を出る直前にも、提出物は不要だと愚妻からいわれていたので、平身低頭謝るしかありませんでした。今朝の記事にそくせば、「親が評価されているようです」となると、学校の課題を無視するなどとはなんたる親なのだと思われたことでしょう。
投稿: ニラ爺 | 2020年5月13日 (水) 09時20分
>こんな大変なことできる小学生がどのくらいいるのでしょうかねえ。
父兄がそばに付ききりになってやらせるということでしょうが…、ねえ。
ウチの子の場合、指定されている時間と量に上手く適合しません。国語や算数は早過ぎてダレるし、図工や音楽は遅すぎてお話になりません。一目見て絶対時間通りにならないと思ったので、無視と決めました。
算数国語の課題は、早いところ片づけてしまいなさいとドンドン進めさせてます。本人も早めに片づける方が好きだと言ってくれているので、まあ、それで良いかと。
投稿: mumyo | 2020年5月13日 (水) 18時56分