« 心の強弱ふたたび | トップページ | 「昨年並み」の始まりとあらたな楽しみ »

2020年9月14日 (月)

恐る恐る備える日々

 昨日今日は、いろいろ備える日でした。

 まず、娘(仮称ケミ)の来シーズンのレース日程を調べ、予定を組み、宿の予約を取りました。野沢の人気の宿は、「外国の方の予約が入っているけど、キャンセルになるのかどうか…」という返事でした。

 大変ですよね、今年は。

 直近の秋の予定などもいろいろ。秋の特別授業の予定が出て来たので、それも含めて、ケミさんの誕生日のことなども決めなければ。

 今日は、模試のためお休みの日でした。月曜の休みは本当にホッとします。

 相模原の親方の所に足を見せに行き、ブーツを予約しました。本当は、もっと早く行かなければならなかったのですが、何せ、県マタギなので行くタイミングを計っていて、最近東京も落ち着いてきたので、よし、ここだと。

 このシーズンだと、親方の所は何時行ってもお客さんがいるのですが、今日の午前中はワタシ一人でした。やはりご時勢ってことですか。

 そのせいか、ゆっくり親方と相談が出来、納得のいくブーツを予約してきました。よしよし。

 本当は、今年の冬の備えは全て恐る恐るです。冬になったら何が起こっているか、世界中の誰も分っていませんからね。

 でも、そんなに先の事じゃなくて、不安なのは、某政権党の総裁選び。この人、こんなこと言ってますが、これじゃモリカケ再びではないか。

 前政権(まだ現政権)の腐敗の温床をそのまま残そうというのだから呆れ返ります。誰かこの爺さんを止めてくれ~。

|

« 心の強弱ふたたび | トップページ | 「昨年並み」の始まりとあらたな楽しみ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 心の強弱ふたたび | トップページ | 「昨年並み」の始まりとあらたな楽しみ »