« 勉強べんきょう村の秋 | トップページ | 玉虫色の嵐と第三の城 »

2020年9月23日 (水)

つばなれ萩の月

 今日は、娘(仮称ケミ)の誕生日でした。今年は国民の休日じゃなかったけど、十歳になりました。

 十歳は、やはり特別な感慨があります。あの日から十年かあ。

 Yともしみじみ話し込んでしまいました。Yにとっては、なかなか出て来てくれなかった日ということになるのですが、あれからの日々は、いろいろあったよなあ。

 山あり谷ありだったけど、全てが最後には良い方向に動いて、結局幸せな十年間でした。

 昨日は、仙台出講だったのですが、お土産は、萩の月。

2020092219560000

 萩の月十↑。一つ二つの「つ」を離れました。~o~

 今日の午後は、ケミさんの乗りたがっていたジェットコースターに乗りに東京ドームシティに行くはずだったのですが、台風の悪天候で延期。それだけはちょっと残念でしたが、近いうちに隣のお姉さんが一緒に行ってくれるとのことで、逆に喜んでいました。

 夕飯は、ケミさんの希望もあり、近くの回転寿司でした。

2020092318460000

 生シラス軍艦巻きの向こうで茶碗蒸しを食べてる手は十歳の子です↑。

2020092319340000

 誕生日なので、デザートサービス↑。これを食べてる時が一番美味しそうでした。

 いろんな人におめでとうを言ってもらいました。相変わらず、愛の才能です。

 健康で元気で幸せに育ってくれて、ありがとう。次の十年もパパママを幸せにしてください。

|

« 勉強べんきょう村の秋 | トップページ | 玉虫色の嵐と第三の城 »

コメント

 おめでとうございます。お互い、おそらくは子供に恵まれることはないだろうと不惑を数えた頃からなんとなく思っていたはずでしょうが、まさかの子宝。ちなみにうちは、入院したのが13時半、出てきたのが15時半。高齢出産ゆえ、相当の長丁場や帝王切開などを覚悟していたのですが、あっという間でした。
 次の10年は、どうなることやら。少なくても私自身が健康で過ごさなくてはいけないと言い聞かせています。

投稿: ニラ爺 | 2020年9月24日 (木) 07時12分

 ありがとうございます。
 
 本当に、ワタシも、次の十年を健康で過ごしたいと思います。なにしろ十年後には成人してくれるんですからねえ。どうなっていることか。~o~

投稿: mumyo | 2020年9月24日 (木) 22時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 勉強べんきょう村の秋 | トップページ | 玉虫色の嵐と第三の城 »