卒業の価
昨日は授業がお休みの日でした。
この季節にお休みということになると、恒例なのが八王子へのドライブ。みなみ野のハードオフで板を売り、チューンナップショップで板を受け取りました。
今年は、ワタシの小回り板と娘(仮称ケミ)のキッズレーシング板。娘の板は二年前に購入して一年間だけSL板として使いました。この板をNZにも持って行きました。滑走日数82日は、この手の板としてはもう限界に近いでしょう。使い易い板だったけど、もうケミさん、キッズ板は完全に卒業です。
一方、ワタシの小回りは、雪上119日。いろいろ試乗の末に買った16-17モデルでした。雪上100日越えたあたりから急速にグリップがなくなり、今年の都技選の惨敗の一因ともなった板です。けっこう美品に見えますが、期待して買ったらガッカリするだろーなー。
と思いつつ売ってみたら、ケミさんのキッズ板が2500円、ワタシのが5700円。ふーん、ハードオフにしてはマトモな値付けかも。
この他にケミさんはパタゴニアの幼児用ジャケットと幼児用の食事椅子も売却。幼児用からどんどん卒業です。
昼食は、八王子ラーメンの老舗「でうら」さんでした。結婚した頃にYを連れて行ってYが気に入っていたので。ザ・八王子ラーメンともいうべきシンプルな醤油ラーメン↓です。
この日、ワタシも一つの卒業をしました。八王子のディーラーに行って、新車の購入契約をしてきました。
新車購入というと景気が良いようですが、実は、現在の車は数年前からトラブル続きで毎年の修理費が高くつき、限界でした。数年前から乗り換えるための貯金をして準備していました。
ケミさんが生まれてすぐの購入ですから、もう十年乗りました。下取りしてもらったら、オマケで5万円という値がつきました。
マトモな値付けかも。~o~
| 固定リンク
コメント
我が家もこの冬に買い換えました。
新車でドライブはまた格別ですが、講師さんのところはもっぱらスキー場でしょうか。運転、慣れるまでお気をつけください。
投稿: ニラ爺 | 2020年10月18日 (日) 08時10分
ありがとうございます。
、
ドライバーに、気をつけるよう申し伝えておきます(最近、運転は、ほぼ愚妻担当なので~o~;;)。
投稿: mumyo | 2020年10月18日 (日) 10時52分