旅はあはれなるこそよけれの下
今回の旅の宿泊先「ペンションPる」さんには初めての宿泊でした。なかなかキレイな宿で、Yも喜んでいましたが、大満足したのは娘(仮称ケミ)で、夕食を一人前キレイに食べた上に、ワタシのデザートまで食べました。ケミさんに食べ負けたのは初めてです。
大人二人は、「施設はキレイだけど、食事は普通」という評価だったのですが、ケミさんは、「百点満点なら百点、千点満点なら千点!」だとか。~o~
日曜朝は、三時起床。この日はYが初めて早朝TRに参加することになっていました。軽井沢の夜明け前は寒く、駐車場の気温は-3°。
その寒い中をコーチと選手とその家族の皆さんがコース下に集結↑。入れ込みクラブの方達は防寒着と椅子をコース下に用意しています。
午前五時スタート。まだ真っ暗です。
二本だけケミさんとYの滑りを見ました。ケミさんは、数日前に道路を走っていて転んだ手の傷が治っていないため、ずっとノンストックTRでしたが、滑りは好調。ケガの功名のノンストックTRでポジションが良くなったかもしれません。一方、Yクンは、寒気で硬く締まったバーンに新しいH社SL板がフィットし、今までに見た事が無いほど板をビュンビュン走らせてきます。
クラ取って三年半、コイツも、技術の引き出しが増えてきたってことか。
二本見たところで、寒さに堪えられずペンションに戻りました。やっぱり我々は、入れ込みクラブには入会できません。~o~;;
朝食を取った後、再び出かけて来て午前中滑りました。
土曜以上に密↑。最大で20分以上待ちました。
12時頃上がって、午後1時前には帰宅の途につきました。この時間だとまだ渋滞もなく、帰路はスムーズ。レンタカーのセレナは見た目以上に荷物が積めず、加速減速も心もとないので慎重に運転して、帰宅は午後4時前でした。
いろいろあった週末だけど、家族3人だと何があっても楽しめることがわかりました。甃庵先生も、それは書いてなかったなあ。~o~
| 固定リンク
コメント