« 戻りつ行きつのスキー修業 | トップページ | 心闘う週末 »

2021年2月25日 (木)

灯りの燈る朝

 昨日、今年度最後の町田の授業がありました。

 町田は来年度から新校舎に移転します。現在の校舎での授業は昨日が最後でした。町田の校舎が出来たのは1995年ですが、その時以来毎年授業が入ってました。26年間通っていたことになります。

 その最後の授業が買い物のためにギリギリの校舎入りになったのは、遅刻ギリギリの多かったワタシらしい最後の日だったかもしれません。最近は、こんなにギリギリは無かったんですけどねー。

 町田ヨドバシで買い物がありました。少し前にネットで記事を見て、コレしかないと思っていました。

P11008581

 昨年秋、ウチの娘(仮称ケミ)のための学習机を予約していたのですが、それがもうじき来ることになっています。最近のケミさんはそれが楽しみで楽しみで、毎朝、「机が来るまであと〇にち~」と指折り数えています。

 その机につけるライトをどうしようかと思っていたところで、たまたまBALMUDA The Lightの紹介記事を読み、「コレしかない!」。

 子供向けに手元に陰ができないようにした特殊な設計で眼に優しい太陽光LED。子供も歓びそうで大人になっても使えそうな落ち着いたデザインも好印象です。小金井には無いけど、町田ヨドバシならあるんです。

 今朝、目の前で包装を解いてセットしてあげました。ケミさん大喜び。

 申し訳ないね、こんな実用的な物でこんなに喜んでもらって…。~o~;;

 毎朝登校前にあるY先生の算数教室で、さっそく使用。

P11008571

 「スラスラ解けちゃったのは、灯りが良かったのかな」だそうです。

 そういうことにしといてクダサイ。~o~;;;

|

« 戻りつ行きつのスキー修業 | トップページ | 心闘う週末 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 戻りつ行きつのスキー修業 | トップページ | 心闘う週末 »