« 二番目に早い試乗レポⅢ | トップページ | 何かの欠けた夕餉 »

2021年2月15日 (月)

「そんなにすごい」武者修業帰り

 昨日一昨日の我が家は、約一月ぶりにかぐら田代エリアでした。

 1月18日からの苗場かぐら田代の休業は、2月6日に再開していました。しかし、その週、我々はYの準指養成講習のために菅平。2月11日の祝日、娘(仮称ケミ)は久々にみつまたでTRと思っていたら、みつまたロープウェイの機械不調でかぐら休業。ケミさんは苗場でTRでした。

 土曜日、ロープウェイ不調が続き、ケミさんは田代でのTRでした。田代のトレーニングバーンは下が見えないほどの急斜面です。

2021021310270000

 そこへシンプルなGSセットを張ってのTR。斜度がある上に圧雪に段差があり、洒落にならない難易度です。

 ケミさんは最初こそ苦戦していたのですが、ホメ上手のコーチに乗せられて最後はかなりスムーズな良い滑りでした。菅平グランプリコースでの修業の成果かも。

 日曜は、本当に久々のみつまた大会バーンでした。一月の武者修行を終えて、やっと本拠に帰って来ました。

2021021409240000

 素晴らしいブルースカイ。少し気温が上がりましたが、参加者が少なかったため、それほどコースは荒れず、気持ち良くTRできた模様。コーチにもホメられたようです。

 タイトルは、最近のケミさんの持ちネタ。先日のトレーニング中にホメられたことを我々に報告する中で、さも自慢そうに「ケミ、そんなにすごいかナァ」とつぶやいたのが我々に大うけし、それ以降、機会あるごとにやります。

 まあ、半分ギャグなんでしょうけど自信も出てきているんでしょう。自信を定着させる意味で、次のレースでは、何とか結果を出させてやりたいもんです。

 さて、ケミさんがゴキゲンでTRする間、我々夫婦も久々にかぐらへ上りました。

2021021410530000

 定点観測地点のBBQ台です。ちょっと変な山になってます。超雪不足の昨年はともかく、一昨年同時期あたりと比較すると、決して積雪量多くはなさそうです。

 しかし、コンディションとしては最高でした。快晴で良い雪の上に何しろ空いていたので。この日の営業は、アナウンスが前日夕方過ぎになったこともあり、お客さんが対応しきれなかったんでしょうね。かぐらにしては珍しくいつまでも荒れずに良い状態でした。そんな中、Yはひたすら、プルークボーゲンやら横滑りの展開やらシュテムターンやら、菅平修業の成果を試していました。

 でも、一緒に滑っているワタシの方が、指導種目上手くなっちゃったかも。~o~;;

|

« 二番目に早い試乗レポⅢ | トップページ | 何かの欠けた夕餉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 二番目に早い試乗レポⅢ | トップページ | 何かの欠けた夕餉 »