いろいろの週末
昨日一昨日の週末は、先週に引き続いて菅平でした。
愚妻Yは先週に続いて、某都連の養成講習会でした。Yの班は、先週の風花ちゃん先生から一転して今週は大変マジメそうな中堅技術員の先生でした。Yのもっとも苦手にしているタイプです。
土曜はYクン愚痴ることしきりでした。仕方なく、なるべくリフトに同乗するようにしてYの頭をほぐすよう努めていたのですが、日曜には実践種目を多めにやってくれたこともあり、落ち着いて受講してくれました。最後には、「いろんな知識が結びついてくるのが楽しいデス」「先週の風花先生と今週の先生のタイプの違う二人に教われて良かったデス」とまで言い出しました。
何だか、マトモな大人みたい。~o~;;;
一方、娘(仮称ケミ)は、土曜日は楽しくTRしたらしいのですが、日曜は、菅平パインビークエリアの難斜面、グランプリコースでの早朝TRで、かなり急斜面にヤラれたらしく、「疲れたー」とのこと。
まあ、いろいろ経験できてヨカッタヨカッタ。~o~
ワタシは、今回も二日間、試乗三昧でした。いやー、楽しかった。
個々の板については、また明日以降にレポートを書きますが、全体的な話。
先日書いたように来シーズンのブルモリのトピックスは、カラーカスタムです。その全容を伺ってきました。
S-Potionだけでなく、M-Potion・G-Potion・B-Potionで有料ではありますが、カラーを選べるとのこと。
こんな感じで、
こんなふうにベースカラーだけでなく文字の色も選べます。先着50名限定だそうです。ベースカラーが5色、文字カラーが11色ですから、組み合わせによっては、この世に一台しかない自分だけの板が出来上がるということ。これは、スゴイ、ステキ、欲しい。~o~
でも、来シーズン、オレ板買う予定ないからなー。~o~;;;;;
そうそう、準指講習とレーサーとアルペンボーダーしかいないと思われた菅平にも、こんな人がいました。
まあ、いろいろあって良いかなと。
| 固定リンク
コメント