雨降って地固まるか
土曜、愚妻Yと娘(仮称ケミ)は、4時15分に起床。4時45分には越後へ向かって出発しました。
この日、天気予報は雨。風も強まる予報でした。そのため、かぐらスキー場は早々に田代エリアの運休を発表。
実は、これが我が家には好都合でした。最近のかぐらは天気が良いとスゴイ大混雑になります。ロープウェイの大混雑を回避するには朝四時出発をせねばなりません。それに、我が家の二人は雨を嫌がらない人達なので。
荒天の予報に助けられてYクン、少しだけ余計に睡眠がとれました。~o~
一方、ワタシはこの日、町田で午後の高校生の授業。無事に開講のガイダンスができました。
そうしているうちにも、ケミさんは雨の中で充実のトレーニング。
ショートポールのセットを滑る後ろ姿↑が、我々の娘とは思えないほどカッコよくて驚きました。
みつまたは随分雪が減ったそうですが、まだあと一週はポールが立てられそうとのこと。
夕方、ワタシが帰宅してみると、すでにYとケミさんは帰っていました。実は、ケミさんが日曜に試験を受けねばならなかったため、日帰りトレーニングだったんです。
日曜はワタシが吉祥寺まで送り迎えしました。かなり難しい問題を解かなければならなかったのですが、ケミさん、無事に試験をクリアしてくれたらしいです。
ケミさんは、四年生の間、ずっと新コロナ禍での生活だったのですが、ひそかに自宅で勉強を進めていました。その成果を少しでも出せたかもしれません。
雨降って地固まるだったのかもね。
| 固定リンク
コメント