« 幻想の超克~ある日の新聞記事から | トップページ | 小さな不安と大きな安心のはざま »

2021年6月 1日 (火)

恒例20-21シーズン総決算

 今日は、たまたま夏期講習申し込みでお休みの日なので、毎年恒例シーズン総決算ものんびりできます。

 2020年10月から2021年5月までの滑走日数は、ワタシが53日、愚妻Yが83日、娘(仮称ケミ)が94日でした。昨シーズンと比べて、ワタシは微減、Yはほぼ変わらず、ケミさんは二年前と並ぶ最高記録でした。

 ワタシの滑走日数は、97年にスキー馬〇生活を始めて以来の最少記録をまたまた更新してしまいました。年々減少しています。09-10シーズン以前は、こんな感じだったのですが、10-11が60で、以下、63、75、67、88、76、74、72、58、57、んで今年53。困ったモンだ。

 ケミさんが小学校入学してから減ってます。逆にYとケミさんは四年前から増えてます。ケミさんが増えたのは当然なんだけど、Yクン、キミはどうして増えているのかね。~o~;;;

 20-21シーズンにワタシが滑ったスキー場は、みつまたかぐらが14日、狭山が8日、八海山が7日、菅平が6日、戸倉が5日、田代、よませ、軽井沢がそれぞれ2日、ほろたち、カムイ、苗場、イエティ、神立、丸沼がそれぞれ1日でした。Yは、みつまたかぐらが29日、八海山が11日、軽井沢が8日、狭山、菅平がそれぞれ6日、田代、戸倉、奥只見がそれぞれ5日、苗場、よませが2日ずつ、ほろたち、カムイ、イエティ、神立が1日ずつでした。ケミさんは、みつまたかぐらが42日、狭山が13日、軽井沢が8日、田代が7日、菅平が6日、ほろたち、戸倉が5日ずつ、八海山が3日、よませが2日、苗場、イエティ、奥只見がそれぞれ1日でした。

 国土のエリア券は、ワタシが24日、Yが47日使用。まあ、途中で苗場みつまた八海山はクローズドしていたわけですから、これだけ滑ったら御立派ってことでしょう。

 今シーズン我が家で購入したスキー用品は、ワタシのB社小回り板とYのH社小回り板、ワタシのブーツケミさんのF社GS板、SL板、GSポール、SLポール、ジャケット、N社ブーツ、ワンピ。

 ワタシの小回りは、試乗を重ねての購入だったので、予想通りの満足度でした。不満は、この板を実戦で使えなかったことか。満足度★★★★★、おススメ度★★★★★。

 Yの小回り板は、試乗したものとビンディングを替えたので、どうかなと思ったのですが、お見事に彼女の滑りにハマりました。推定満足度★★★★★、推定おススメ度★★★★★。ワタシのブーツは、シーズンを通して全く当たらず、久しぶりに気持ちよく滑らせてもらったという感じ。満足度★★★★★、おススメ度★★★★★。

 ケミさんの道具については、多分、全て満足してくれているでしょう。そういう子なので。

 今シーズンは、いろいろなアクシデントがあり、波乱万丈な感じでしたが、終わってみれば、Yは準指に合格してコブが上達し、ケミさんもホンモノになってライバルMちゃんの後ろ姿を捕らえた実り多いシーズンとなりました。

 まあ、ワタシに関しては…、仕方ないですね。~o~;;

|

« 幻想の超克~ある日の新聞記事から | トップページ | 小さな不安と大きな安心のはざま »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 幻想の超克~ある日の新聞記事から | トップページ | 小さな不安と大きな安心のはざま »