« 何故ショービズなのよ?~へそ曲がりスポーツ | トップページ | 正しい帰路と応援の夕餉 »

2021年7月25日 (日)

自動運転と宴の日々

 昨日から、午前午後とあざみ野で二階建て講習です。

 夏期講習中の予備校屋というのは、一日一講座だけというのが天国で、午前午後二講座は連続ジゴク、朝夕二講座は移動ジゴクになります。

 この他に特殊な三階建てジゴクというのもありますが、これはごく一部の人気講師限定の話で、一日九時間授業の生活を夏期講習中、ずっと続ける一部の人達は、同業者から見ても畏敬の対象です。

 閑話休題。ワタシのこのタームは連続ジゴク。昼間の炎暑の中を移動する移動ジゴクに比べれば体力的には楽ですが、連続六時間の授業は、やはり大変で、時々、授業中に意識が飛びます。

 ところが、意識は飛んでも口だけは動き続けていて、授業は自動運転状態。何とかなるものです。

 しかし、やはり自動運転中はメリハリが付けられず、淡々と進めてしまうので、生徒さんには悪いなあと思いつつ、今日も数回自動運転してしまいました。しょうがないかねえ。

 六時間を終えて帰宅すると、夕食はTVでオリンピック観戦の宴。何だかんだ言っても、やってれば見てしまいます、オリンピック。

 開会式は、賛否両論だったようですが、見せてもらって一つだけ感想。

 あの場で、「おりんピッグ」というダジャレかまして世界のウケを取ろうとした人って、どういう精神構造なんですかねえ。本当に、実現しなくてヨカッタよー。~o~;;;

|

« 何故ショービズなのよ?~へそ曲がりスポーツ | トップページ | 正しい帰路と応援の夕餉 »

コメント

久しぶりにコメント失礼します。
夏期講習お疲れ様です!
私も現在、塾講師をしていて、夏期講習中です。6時間連続も、長距離移動もあります。
この仕事をやって、「あぁ、昔お世話になった予備校とか塾の先生たちはこんな大変なことをしてたんだ」って思いました(^^;)
授業って難しいですね。(T_T)喋りと板書と頭のスピードがうまく噛み合わせるのがなかなか、、

投稿: けい | 2021年7月28日 (水) 12時28分

 お久しぶりです。

 同業者になっていたんですか?

 年を取ると、昔教えていた人が同じ教壇に立つこともあります。これは結構恥ずかしいもんです。

 予備校屋なんて、若い時はデタラメやってますからね。~o~;;
 
 若い頃のデタラメに頑張ってたことが、十年後に役に立ちます。頑張ってください。 

投稿: mumyo | 2021年7月28日 (水) 16時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何故ショービズなのよ?~へそ曲がりスポーツ | トップページ | 正しい帰路と応援の夕餉 »