仲秋と五年前への感謝
昨日は、国民の休日だったそうですが、我々非国民は普通に仕事でした。
それも一番ハードな月曜のシゴトです。朝から晩まで七時間授業で移動付き。
パパがハードワークしている頃、娘(仮称ケミ)はこの秋一番のお楽しみだったとか。
隣家の同級生のお母さんが音頭を取ってくれて、〇〇村子供会のタコ焼きパーティーだったらしいです。
タコ焼き器を庭に持ち出して子供達で焼きました。全員マスク装着して。~o~
かなり楽しかったらしいです。
そこへ、村長さんから恒例オハギのお裾分けがあり、茨城のお義母さんから梨が送られてきたりして、秋のお楽しみが一度に来た模様。
オハギと秋の月です。昨日は仲秋十四夜の月でした。
今朝の朝食にオハギとタコ焼きが並びました。
オハギを食べながら、Yクンもしみじみ、「アタシ達ご近所に恵まれマシタねー」。
考えてみると、この家の契約はちょうど五年前です。五年前には隣人とのトラブルが元で引っ越してきたわけですから、不思議な因縁です。
五年前の自分と小金井に感謝。
小金井市は昨日、久々に新規感染者ゼロだったそうです。ヨカッタヨカッタ。~o~
| 固定リンク
コメント