« 油断の数字 | トップページ | 重さで計る最後 »

2021年11月17日 (水)

久々の来客と会食二題

 昨日は二学期第二週目の二日目。昼間あざみ野、夜藤沢の高校生の授業でした。

 アンケートが予想より悪かった時の直後の授業は、例によって気まずいのですが、まあ、大半の子は無関係な話ので、ねえ。

 あざみ野の後、藤沢に移動。藤沢ではここのところ、夕飯にラーメン屋巡りをしています。昨日は藤沢の街中華の名店「大新」さん。ワタシが高校生の頃からあったらしいです。

 実は、藤沢の高校に通っていたので、知っていてもおかしくないお店なのですが、行ったことがありませんでした。某「食べログ」で「藤沢のソウルフード」などと書かれているので、是非行ってみたかったんです。

 「いかにも」な街中華でした。地元の人達が何組も、平日だってのにビール飲んでくつろいで会食してます。まあ、こういうのも安心して見ていられるご時世になってきたよね。

 大新さんの名物「大新ラーメン」をいただきました。

2021111617400000

 刻んだザーサイと挽肉の餡かけが載っている見かけは地味なのですが、細麺とよく合います。んまい!

 仕事終わって帰宅してみると、我が家に本当に久々のお客さんが来ていました。新コロナが収まってきて、とうとうお義母さんを迎えることができたんです。

 ババちゃん大好きな娘(仮称ケミ)は大喜びだったとか。

 泊まってもらって、今日は、これまた、本当に久々にお義母さんとの会食でした。この時以来です。

 まだ行ったことのない小金井のビストロの名店「服部」さんに伺いました。

 まずは付き出しに、「コーンのパテ」。

2021111717450000

 ちょっと期待させる出だしでした。続いて、サンマのマリネ。

2021111717480000

 こちら、けっこう豪快なサンマの切り身を揚げてあります。ワタシは美味しいと思ったのですが、サンマにうるさいYは、ちょっとイマイチかと思ったとか。

2021111717580000

 続いてトルティーヤのピザ。

 メニューが豊富でワインも美味しく、なかなかやる気を感じさせるお店でしたが、まだこのご時世ではお客さんは我々の他一組でした。

 こういうお店にもっとお客さんが来るようにならないとね。

|

« 油断の数字 | トップページ | 重さで計る最後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 油断の数字 | トップページ | 重さで計る最後 »