春の急ぎ足
日曜に帰京した我が家ですが、月曜の朝、ワタシ一人だけ再び出発しました。一学期開講前の束の間のお休みなので、年に数度の「自由への旅」です。
例によって、米朝さんを堪能しながらのんびりドライブして、みつまた到着は昼過ぎでした。みつまたは前日に続いて快晴。気温も高いです。
みつまたの雪はどんどん減ってます。
ゴンドラ乗り場は十日前に比べて階段四段分ほど出て来ました。
しかし、かくらに上がると、
定点観測地点のBBQ台はまだ雪面の下でした。2019年同期がこんな感じで、2018年同期がこんな感じ。2017年の方がやや多いかもしれませんが、近年では突出した残雪の多さです。
なにしろ、リフト下はまだコレですもん↓。
驚いたのは、田代湖にまだ薄氷がっ↓。
でも、第五リフト右上の斜面は、
ほとんど雪崩一歩手前です。
春のかぐら名物も泳いでます。
急ぎ足で山に春が来ようとしています。
この日の宿泊は、正月以来の八海山ペンションYでした。本当に久々に常連さんたちの消息を聞きました。
ペンションY常連さんの栃木のTさんに、ナント、遅まきながら春が来たとー!
ワタシが言うのもナンですが、求める者には誰にでも、春は来るモンなんですね。~o~
翌日も急ぎ足でかぐらに回り、帰宅は午後五時過ぎでした。
| 固定リンク
コメント