« 不相応の初夏~『〇冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本』 | トップページ | 恒例21-22シーズン総決算 »

2022年5月31日 (火)

冬じまいと決起の日

 昨日は、毎年恒例オマケの日でした。

 以前はこの日に板をチューンナップに出していたのですが、今年は、苗場のマンションを跡片付けに行かねばなりませんでした。今年は夏に苗場に来れないので、いろいろと掃除をしておかなければ。

 んで、娘(仮称ケミ)を学校へ送り出してから、夫婦で苗場へ行って掃除。掃除後、Yクンは山菜ハンターとなって、

2022053013120000

 フキやら

2022053013420000  

 山ウドやらを収穫。この季節、越後の山は宝の山です。

 帰宅後、この日は冬の打ち上げの日でした。ケミさんが通塾の途中でいつも外から見て美味しそうだと思っていたという「北海道イタリアン Mia Bocca」さんに伺いました。

Img_01581

 前菜盛り合わせは美味しかったです。ケミさんは、ずっと憧れてたこともありよく食べてくれました。

Img_01591

 濃厚カルボナーラはホントに濃厚。取り分けた後の写真なのですが、大皿の方のグランデを頼んでほぼワタシとケミさんだけで食べました。少し細めのパスタで茹で加減も良かったと思います。

Img_01601

 ピッツァマルゲリータ。これは生地がイマイチかも。赤ワインSaladini Pilastriは滑らかで飲みやすい食中酒で値段相応だったと思います。

 この後、アスパラとホタテのカルパッチョを頼んで、これはほぼワタシが食べ、Yとケミさんはデザート↓。

Img_01611

 満足だったようです。

 冬の打ち上げというのは、ケミさんの二刀流とドライバーYの慰労会、それにこれからのケミさんの一刀流決起集会でもありました。これから通塾のたびにこの日のことを思い出して奮起してくれるんではないかと、親〇鹿のパパは期待しています。

|

« 不相応の初夏~『〇冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本』 | トップページ | 恒例21-22シーズン総決算 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 不相応の初夏~『〇冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本』 | トップページ | 恒例21-22シーズン総決算 »