« うたかたを育てる日々 | トップページ | 勘違い一家の楽しい初夏その二 »

2022年5月 9日 (月)

勘違い一家の楽しい初夏その一

 昨日、我が家は朝四時半に出発しました。

 GW明けの日曜とあって交通量も少なく、みつまたの駐車場には七時前着。みつまたゲレンデはすでにこんな感じでした↓。

2022050807420000

 昨年の同時期よりはマシですが、来週は滑れるかどうかちょっとアヤシイ感じです。

2022050808120000

 一方、かぐらはこんな感じ。BBQ台の所も積雪減ったのは分かりますが、滑っていると、そろそろコブ底が何か所か…。

 2022050809330000

 田代湖は新緑を映して鮮やかですが、田代はもうクローズドしています。

 娘(仮称ケミ)のTRはジャイアントコース下部でした。

2022050809370000

 かなり斜度のあるところからのスタートです。

 SLポールを立てて、ブラシコースとロングポールの2コースをセットしてくれました。ケミさんは最初、ブラシを滑り後半はロングポールを数本滑らせてもらっていました。

 まだ、斜度のあるところは、倒せないので、逆手は緩斜面だけになりますが、なんとか倒そうとしている姿勢だけは感じられました。

 TR終了後、二本だけファミリースキーで、メインコースを滑りました。

2022050813550000

 ケミさんは相変わらずボコボコの斜面には強いので、ケミさんを先頭にコブパラ家族でした。

 三時半にはみつまたを出発。道路が空いていたので六時過ぎには帰宅していました。

 帰路の車中でケミさんのトレーニングに取り組む姿勢について、ちょっと夫婦でお説教。最近少し、ケミさんは勘違いをしているようだったので修正が必要だとワタシも感じていたのですが、Yも同じことを感じていた模様。

 きっと、次回は少しビリっとしてくれるでしょう。

|

« うたかたを育てる日々 | トップページ | 勘違い一家の楽しい初夏その二 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うたかたを育てる日々 | トップページ | 勘違い一家の楽しい初夏その二 »