切り分け家族の疲労と充実
昨日は、久しぶりに「切り分け」の宿泊でした。
本当は、Yとしては一昨日の夕方帰りたかったらしいのですが、1日午後はGW前半の上りのピークであることが分かり悩んだ末に、娘(仮称ケミ)にはまたまた親戚の結婚式ということにしてもらい、もう一日ということになりました。~o~
ワタシの方は、一番ハードな月曜の仕事。横浜の生徒さん達は今年もマジメな子が多く、添削の嵐になってしまって、ほぼ休憩なしの一日で、疲労困憊。最後は、ちょっと意識が飛びかけたりしました。移動した吉祥寺の生徒さんもやる気のある子ばかりなので、まあ、充実した一日でした。
帰宅してみると、帰ってきた愚妻Yが疲労困憊していました。
この日は、ケミさんはみつまたでGSトレーニング。貸し出してもらったV社GS板がフィットしてかなり調子良かったようです。スクールでアップしてくれた動画からも、この日の充実具合がうかがわれました。
一方、Yクンは一人でかぐらへ。この日のかぐらは、
積雪は大分減りましたが、
まだテクニカルコースも大丈夫。
前夜に少し降雪があった模様。
田代への連絡コースの壁のコブも健在。
昼頃には、第五ロマンスで小雪が舞ったとかで…、
この日、珍しく知り合いに誰も会わなかったため、Yの滑り過ぎに誰もブレーキを掛けてくれず、欲望の赴くままにひたすら滑り続けた結果、半日で疲労困憊したそうです。馬〇だねー。~o~
でも、コブの滑り方を思い出したそうで、充実した一日だったとか。
| 固定リンク
コメント