« 切り分け家族の疲労と充実 | トップページ | うたかたを育てる日々 »

2022年5月 5日 (木)

楽しい疲労と癒し父娘

 昨日一昨日と娘(仮称ケミ)は塾のゴールデンウィーク特訓とやらに行っています。

 この塾は普段学力別にクラス編成をしているのですが、このGW特訓は志望校別でクラス編成するので、ケミさんは同じ志望校のお子さんと一緒に授業を受けているのですが、それもあって通塾は何だか楽しそうです。

 ワタシの方は、昨日、「引継ぎ授業」の第二週目でした。この日から本格的に授業開始です。

 どうなることやらと少し心配だったのですが、理系の、横浜校でも特にお出来になるクラスだったので、皆さん真面目で、早くも添削希望者がたくさん来ました。質問もこちらが考えていなかったハイレベルな読み方をしてくる子などいて、そういう子に対応するのはこの仕事の歓びです。

 とは言え、疲れます。~o~;;

 この日の癒しは、授業の空き時間に夕食に入った駅近くのラーメン屋「伍年食堂」さん。「おススメ」ということでつけ麵を頼みました。

 2022050418310000

 まず、スープを一口。鶏出汁でちょっと醤油の勝ったスープは、あまりつけ麺向きとは思えず、いや、こりゃ外したかなと思ったのですが…。

 麺は全粒粉の極細で固め。なにやら液体に浸っています。スープに漬けて頬張って見て驚きました。なんだ、この旨味は!

 麺が浸かっていた液体は昆布水でした。それ自体は、すくってみてもごく薄味です。ところが麺をスープに漬けると絶妙の旨味を出すのです。いやはや、こんなのアリかよ。

 低温調理のチャーシューはまあまあですが、海苔が美味しく、無料の替え玉で出て来る固麺がまたワタシ好み。

 これは良い店を見つけました。これだけ美味しくてそれほど混んでいないのは不思議です。

 ラーメンに癒された後、夜9時20分まで授業して帰宅は11時でした。

 ケミさんはとっくに就寝しています。待っていてくれたYに話を聞いたのですが、とても良い一日だったらしいです。同じ志望校の40人近いお子さんの中で、国語のテスト成績がトップで、鼻高々だったとか。

 まあ、この子の国語は特別ですから。

 でも、朝9時から17時までの授業なので、かなり疲れたらしいです。

 そんなケミさんの癒しは、Yクン労作のお弁当。この人は、なかなかやる気になりませんが、一旦やる気になると凝り性なので頑張ったお弁当だったらしいです。

 ケミさんが帰って来るなりの第一声は、「ただいまー」ではなく「お弁当美味しかったー!」だったとか。~o~

|

« 切り分け家族の疲労と充実 | トップページ | うたかたを育てる日々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 切り分け家族の疲労と充実 | トップページ | うたかたを育てる日々 »