« 違うサイドの感想 | トップページ | 痛みを知る一人であれ »

2022年5月24日 (火)

初夏に一刀を擱く日

 日曜日、我が家はまたまた4時半出発でした。かぐらのシーズンファイナルです。

 みつまたには7時頃到着。この日は前日まで天気予報が良くなかったせいか比較的空いていました。

 かぐらへはスキーを履いて移動できました。

2022052207540000

 ゴンドラ乗り場までは硫安でカチカチの整地↑。ここを一日滑っても良いかもと思うバーンでした。

2022052208140000

 定点観測地点のBBQ台はこんな感じ↑。ファイナルとしては例年より雪が残っています。まあ、1週早いということはありますが。

2022052208300000

 リフト下にも例年のファイナルより残雪が残っています。

2022052208320000

 朝のうちのメインコースは整地でした。安心して3人でかっ飛ばせました。9時半から娘(仮称ケミ)はスクールのTRでした。我々は八海山常連組と合流。

2022052211010000

 ジャイアントは滑走不能と聞いていたのですが、行ってみると滑れました。コブ底を気にしながらではあったけど。

 土曜に入った時は途切れた箇所があったんだそうですが、雪入れしてくれていました。

 春スキー名物の被り物の人々たくさんいました。途中からワクワク動物ランドのようでした。

2022052211260000

 カエルの後を滑るニシキゴイ。こういうの被って上手いとカッコ良いです。

 トレーニング後、ケミさんも合流。

2022052212520000

 レーサー滑りですが、器用にコブをこなします。

 モーグル板を履いたYは鬼に金棒状態で昼食も取らずに滑りまくりでした。一方、ワタシの方はオールラウンドのV社板で頑張ってたんですが、やはり、ちょっと何かあると諦めてしまうのは…年か。~o~;;;

 こちらも金棒が欲しくなりました。

 結局、2時過ぎまで昼食も取らずにプチ断食状態で滑り続け。いつまでも滑りたがるYと交渉して何とか上がってもらうようにしました。

2022052214450000

 帰りは例によって新緑の中の下りリフトでした↑。

 これで、我が家はシーズン終了です。今シーズンは二刀流で大変でしたが、一刀を擱くことになります。三人ともよく頑張りました。

 みつまたを4時前に出発。渋滞もあって帰宅は7時半少し前でした。お疲れ様。

 例によって、みつまた駐車場での獲物(写真右)です↓。~o~

Img_01491

|

« 違うサイドの感想 | トップページ | 痛みを知る一人であれ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 違うサイドの感想 | トップページ | 痛みを知る一人であれ »