実りの日
昨日の日曜日、娘(仮称ケミ)は塾の、合格力判定模試でした。このところ、お勉強の方が好調なのでちょっと期待です。
ケミさんが帰宅して昼食時、何気なく狭い庭先のプランターを見てスゴイことに気づきました。
「スイカから汁が出てる!」
早速収穫して切ってみると、
中が全部真っ赤です。白い所のないスイカなんて見たことありません。
スイカ農家出身の隣の奥さんに見せてみたところ、スイカ農家で食べるスイカってこんならしいです。完熟させるとこうなるとか。
冷やして食べてみました。甘くてジューシー。
こんな超薄い皮の食べ残しも初めて見ました。
午後は久々に家族そろって車で出かけました。
昨年に続いて、二日遅れのお誕生日の手巻き寿司パーティーのため、小平の角上魚類に出掛けたのですが…スゴイ人出でした。
世の中の商店が全部角上だったら、不景気なんて起こらないだろなー。
んで、こうなりました。
右手前の「ホンマグロ入りタタキ」が好評でした。さすが角上。左端はワタシの好きな福島県花泉酒造さんの「十ロ万 純吟」。
この日、ケミさんの模試も好結果だった模様。六月の再始動以来の努力が実りつつあるようです。
| 固定リンク
« 祝福の秋 | トップページ | 源氏疲れを癒すもの »
コメント