満ち欠けの夜
昨日、二学期第九週が終了しました。二学期もようやく終盤。
特別な第六週は過ぎたし、気分的には楽に授業できます。講師によっては、「消化試合」とうそぶく人もいるし、「これからは好きなことを言わせてもらう」と教室で公言する剛の者もいます。
ワタシはと言えば、楽に緊張せず話す分、淡々と進んてしまう週と盛り上げ過ぎてしまう週が出て来るかも。
昨日は、立川の仕事の後、小金井駅へ下りてみると、駅前で、皆さんなにやら写真撮影をしています。振り返ってみたら、アレ、月の形がなんだか…。
月食の夜だとは知りませんでした。娘(仮称ケミ)に頼まれたとかでYが写真を撮ろうするのですが、苦戦していたので、代わってワタシがパチリ。
アップしてしまうと、見にくいですが、割とよく撮れたのではないかと。
そのケミさんですが、この日から塾は新しいクラスでした。前回の月例テストで大失敗して、アルファクラスから大きく落ちていたので。
気落ちしないと良いのだが、と思ったのですが、どうやら杞憂でした。授業内テストで「一番だったー」と御機嫌で帰って来ました。
そりゃまあ、今までより八つも下のクラスだからねえ。~o~;;
今いるクラスでもシッカリ勉強してくれれば、志望校は大丈夫。気分の満ち欠けが無ければ問題ありません。
この夜は、就寝間際に夫婦でちょっとした口論になってしまい、我々の気分はダウンして寝たのですが、今朝になってケミさんにその事を詫びると、満月のような笑顔で応えてくれました。
我が家の平和は娘のおかげだねえ、Yよ。
| 固定リンク
コメント