グッドタイミングバッドタイミング
昨日、二学期第十一週が始まりました。一番ハードな水曜からでした。
水曜の癒しは例によってラーメン道楽…
になる予定だったのですが、タイミングが悪いことにYが昼食にラーメンを作ってしまい、まあ、それは美味しかったんですが。
というわけで夕食は、
横浜駅地下の八角さんで「つけ天そばとミニカツ丼セット」。
非人道的な時間の夜の最後の授業が終わって、ヤレヤレ帰ろうかというタイミングで質問者が来ました。
この時期は浪人クン達の目の色が変わる時期で、そろそろお尻に火がついてきた人達も出て来る頃です。
どうもお尻の熱さを感じたんでしょうか、テキストの最初からやり直したのを全部持って来られて…。
いや、もちろん、今からでもやる気になったのは良いことです。ワタシも自分の浪人時代にはお尻に火がついてから無茶苦茶な努力した経験があります。だから、彼の質問に全て応対してやりたいのですが…、タイミング悪すぎだよ。
今からこれに全部対応していたら、校舎が閉まる時間になる旨を言って、一部分だけにしてもらいました。
それでもシッカリいつもの電車に乗り遅れ、帰宅は11時過ぎです。ヤレヤレ。
帰宅すると、娘(仮称ケミ)はすでに寝付いていました。この日はケミさんのワクチン接種の日でした。
ケミさんは、二回目が四月であったために、三回目の通知がちょうど九月の誕生日に掛かるタイミングになってしまいました。12才の誕生日を過ぎると大人のワクチンです。
ちょっと迷っていたのですが、打たずに受験シーズンに突入も出来ず、オミクロンBA5対応の二価ワクチンが出て来るのを待ってこの日になりました。
一回目二回目に副反応が出なかったので、大丈夫だろうと思ったのですが…。朝学校には行ったのですが、やっぱり昼になって熱が出てしまい、早退してきて寝ていました。先ほど38.5度。まあ、そのくらいなら仕方ないか。
ワタシも今日が五回目の接種でした。今度は小金井市の大規模接種会場。
こんな感じで、
こんな感じです。ずいぶんたくさんの人が来てました。
帰宅したら、このタイミングで例の成績表が届いていて…。
うーーん、ワタシとしては悪くない数字なのだが、折あしく教科平均が新記録を出しやがって…。
数字は完全に並んでしまったのですが、「大変満足」の数字でちょっと勝ったから、勝ったことにしておこう。~o~;;
| 固定リンク
コメント