cocoうろうろ散歩の日
昨日まで冬期講習前のお休みでした。
冬期講習の準備のデスクワークを少ししてから、早お昼を食べて出かけました。今日は遠距離散歩をしようとYに誘われていたので。
天気も良かったし気候も散歩向けでした。秋の終わりの玉川上水↓も風情があって、
年寄りの散歩道にはピッタリだね…とこの時は思っていたのですが。
小平市内の道は所々入り組んでいて、我々は時々迷いながらも北上。目的地はここ↓でした。
角上魚類小平店は日曜とあって大変な繁盛ぶりでした。
帰り道で昨年発見した小林酒店さんにも寄り、そこから東南方向に真っ直ぐ延びる狭山境緑道を歩き、
適当な所で右へ曲がれば我が家の方に行くだろうと思ったのですが、小平のこの辺りは本当に真っ直ぐ南下する道がなく、左へ右へとウロウロ迷って、我が家へ着いた時にはヘトヘトになりました。全部で14kmほど歩いたようです。
小金井小平はcocoバスというバスの便で結ばれており、小平は隣町なのですが、小金井とは道の具合がかなり違います。そんなことを発見しながらの三時間半の散歩でした。
夕餉は、散歩の獲物が並びました。
右下はこの季節の角上のお楽しみメギスです。右上の日本酒は左が佐賀県天吹酒造店さんの「恋するバナナ 純米吟醸生」。天吹さん得意の花酵母のバナナ酵母を使用。そのためなのか酢酸イソアミルのバナナ香炸裂。「バナナジュースみたい!」とはYクンの感想でした。
右は高知県濱川商店さんの「美丈夫 純米吟醸cel66」。こちらまだ開けてないので、これからが楽しみ。
散歩コースとしてはかなり楽しいので、今度は迷わないように準備して行こう。
| 固定リンク
コメント