ハンパで穏やかな休息たち
火曜に二学期は最終週…だったはずなのですが、今年はその後も高1高2クラスが二週ほど続きます。何だか中途半端な気分…。
と講師はみんな言ってますが、コレは慣れるしかないんでしょうね。
水木と夜だけ授業でした。水曜は横浜に往復二時間半かけて行き、一時間半の授業の前後に浪人クン達のボランティア添削を一時間半。何やってんだか。
昨日今日と我が家でのんびり穏やかにデスクワークでした。
でも、普段の年なら…オープンが遅れていたかぐらは、木曜に開いてグッドコンディションだそうですから、ねえ。~o~;;
自宅にいる時間が長く取れるので、娘(仮称ケミ)の同級生のお母さんに勧められた中学受験父兄のサイトの座談会を聞いてみました。
いやー、皆さん、入れ込み過ぎでついて行けません。
我々は、ここでも「入れ込みクラブ」には入会できない模様。まあ、出来なくてシアワセかも。
水曜にケミさん最後の合格力判定模試の結果が出て、第一志望については安全圏の合否判定をいただきました。結局、四回の合格力判定模試で全て安全圏と出ました。これなら、お父さん「入れ込みクラブ」に入会しなくても良いってことでしょう。娘のおかげです。
まあ、最初から高望みしてないってことなんだけど。
きっと、座談会の人達からは「ハンパなことやってる」って言われるんでしょう。~o~;;
さて、W杯の方も、終わったんだか終わってないんだかの状態です。今朝ほど日本にPK勝ちしたクロアチアが、なんとブラジルにもPK勝ちしたとか。
だから何だってこともないけど、ブラジルと同じとは何となく満足度も上がるかしらん。~o~
サッカーの方も「ハンパで穏やかな休息」です。
| 固定リンク
コメント