フロイデとご褒美の日々
W杯グループリーグとともに、二学期最終週が順調に進んでいました。
先週水曜に非人道的と呼び続けた水曜が終了。この水曜の授業は、こんなふうに難関を乗り越えるところから始まったのですが、最終的には代わった浪人クラスの77%を大変満足させたわけだから、成功したと言えるでしょう。
水曜の癒しは例によってラーメン道楽です。
校舎から離れているので今まで行ったことがなかったのですが、「大分ラーメンたまがった」の「トンコツラーメンきくらげ増し」。粉落としのボキボキの硬さときくらげの歯ざわりがワタシ好みです。
金曜は四時起きでしたが、ハイテンションで夜まで仕事できました。フロイデが聞こえて来る日でした。
自分へのごほうび。
右の奈良県今西酒造さんの「みむろ杉純米大吟醸 山田錦」は、品の良い香り、酸の刺激が爽やかで、んまい!これ、今年飲んだ酒の中でもワン・オブ・ベスト。
左は広島県梅田酒造場さんの「本州一 純米吟醸生」。久々の本州一です。昔は十四代そっくりなんて言われたモンです。生らしいフレッシュな旨甘味は変わりませんね。
金曜夜は銘酒を楽しみながら、家族でスペイン戦の録画を見ました。いやー、ご褒美。
選手の皆さんも世界中の賞賛に包まれて、ご褒美の日々でしょう。
難敵クロアチア相手にもう一発。遠藤君、モドリッチ潰し頼んだ。
そしたら、ご褒美のブラジル戦だー。~o~
| 固定リンク
コメント