ふけこめなひ
火曜は小金井に帰っていました。
娘(仮称ケミ)は小学校に行きたがります。受験から解放されて普通の学校生活がメチャメチャ楽しいらしいです。
この日は、夕方、Yに連れられて中学の制服を作りに吉祥寺へ行きました。
ケミさんの学校は、スカートとズボンが選べます。ケミさんは小学校でかなりアクティブな格好に慣れていたので、ズボンを選択するのではないか、と両親は危惧して、ちょっと前から「スカートが可愛い」「スカートが良い」と事あるごとに吹き込んでいて、まんまとスカートを選択させることに成功。~o~
しかし、夏用冬用があって正装用とオシャレなチェック柄とあって…。けっこうな金額になり、お父さんは夏期講習を1.5講座分余計にやらなければならなくなりました。イヤハヤ、ふけこめなひ。
でも、実際のところ、ちょっと若返った気分です。最近、イヤで仕方なかった仕事ですが、水曜木曜と高校生の授業をなんだかとても気分よくできました。
なんせ、中学生の父ですから。~o~;;
金曜は、再び五時半出発で雪国へ。
再びかたしな高原でした。この日は関東にも雪が降る予報で、天候を心配していたのですが、かたしなは小雪が次第に普通の降りになる程度の雪でした。
硬いバーンの上に微妙に軟雪が載り、常設ポールの参加者がこの日は多数いたため、少しコースが荒れて、これはこれは良い練習になった模様。
このところ微妙な腰痛に悩まされていたYは、整形外科で何でもないと言われてレースに復帰することになり、エントリーも済ませて練習モードです。
二人とも良い練習になって結構なのですが、サポートのお父さんはひたすら寒く、寒さしのぎにひたすら小回りをし続けたら…。
こちらも良い練習になってしまいました。しっかし、ふけこめなひ。~o~;;;;
| 固定リンク
コメント