« 雨と北海道の月曜 | トップページ | スラとくじらの日 »

2023年3月15日 (水)

少女達の巣立ち

 昨日の火曜日は雑用をこなす日でした。

 まず、八王子のショップに板を受け取りに行き、午後、娘(仮称ケミ)とYは買い物に行って入学式に履いて行く靴を購入。

2023031512090000

 ずいぶん立派な靴を履くようになりました。彼女はこの靴で他所の街の学校に通います。巣立ちの春です。

 初めての革靴なので、本人は「なんだか踵が上がってて変」だそうです。

 夕食後、先週行われた大きなレースのビデオを三人で見ました。ライバルHさんとライバルMちゃんが出場しているので。

 Hさんの圧勝でした。GSもSLも、まったく他を寄せ付けずブッチギリ優勝でした。

 一応、全国規模で選手が集まっているはずなんですが…。

 何でも、この春から長野の中学に進学することが決まっているとか。もともと神奈川県の人なんですが、レーサーとしての将来に賭けてのスキー留学らしいです。

 今日の午前中は、ケミさんのスキー用品を購入しに、吉祥寺へ出かけました。

2023031511270000

 吉祥寺駅atreにはこんなポスターが。商店街も春です。

 道中、Yと昨夜レースを見たHさんの話をしました。親御さんはずいぶん思い切った決断をしたもんだねえ。

 まあ、Hさんは二年生の時からしっかりした技術を持っていたし、体格も良かったからなぁ。今や、体格も技術も同学年女子の中ではモンスター級です。少なくともしばらくの間、ウチの子のライバルとは言えないでしょう。

 神奈川県では、同じ学年にもう一人強い子がいるのですが、この子も神奈川から東京への移籍が決まっているそうです。神奈川の有名進学校の付属小に通っていたのでてっきりそのまま進学するのかと思っていたのですが、スキーのしやすい環境を求めての進路らしいです。

 ふーーーーん。

 まあ、いろんな巣立ちがあって良いと思います。それぞれの御家庭にそれぞれの考えがあります。

 ウチは…、以前から時々書いてますが、レーサーとして期待するには体格がないとねー。

 体格がないためにレーサーとして大成できなかった人を何人か知っちゃってるから。

|

« 雨と北海道の月曜 | トップページ | スラとくじらの日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雨と北海道の月曜 | トップページ | スラとくじらの日 »