別天地試乗その一
試乗日 4/9日 晴れ
試乗場所 野沢温泉スキー場 やまびこC・D・Eコースの比較的硬くしまった雪で徐々に荒れ出す中~緩斜面。Dコースに掘られた比較的浅いコブライン。
・Bluemoris FIGHTER SL FIS 165cm R=12.5 118.9-65-101.5
23-24シーズンからBluemorisは満を持してレーシング部門に進出します。この板はそういう意味で、メーカーがかなり力を入れて作ったんじゃないかと思いました。コスメもなかなかカッコ良いんじゃないかしら。Yには、「字が大き過ぎマス」と不評でしたが。~o~;;
乗ってみてドッシリした重さを感じます。滑り出しても安定感があります。しなやかにたわんで気持ち良い走り。過剰な感じはしません。軽快さよりしなやかさと安定感で勝負してる感じ。
Yもこれの156cmに乗せてもらいました。メーカーサイドからは「レスポンスが敏感なので気を付けて」と一言ありましたが、コイツは普段SLばっかり乗ってますからねえ。
案の定、とても気持ち良く滑ってました。「SLセットの中で使いこなせるかどうか分からないけど、それ以外なら履いてみたい」だそうです。Yは、「お高いんでしょ」と敬遠気味でしたが、あんまり他のメーカーと変わらない値段設定になってるみたいなので、今年から使っているe社の次は、もしかしてYの有力候補かも。
ただ、女性が使うとなると、この重さはどうなんだろう。セパレートタイプのBMプレートをチョイスすれば軽量化は図れそうですが。
これはSL板としては本来の使い方じゃないけど、Yはラインコブにも入りました。滑りやすいそうです。「コブの中でコブ板(B-Potion)よりズラしやすいデス」とトンデモナイことを言ってたのは、メーカーの方にはナイショでしょうねえ。~o~;;
・Stockli Laser SL FIS 155cm R=12.2 サイドカーブ非公開
ワタシは試乗していませんが、Yが試乗しました。昨年、YはStockliのSL二番手モデルに好印象を持ったので履かせてみました。
「乗ってみて高級感がありマス」だそうです。シャープな感じで元気が良いそうです。扱いやすくコブでも使いやすいと絶賛するYが、「でも絶対買いマセン」というのは、値段をある程度聞かされているからです。
「その値段でこの板を選ぶのは、シュミ的」だと言うのですが、でも、この板を選べる大人って人生豊かに生きてると思うぞ。
| 固定リンク
コメント