« なんじゃろ、じゃろじゃろ | トップページ | スキー宿ミシュラン22-23 »

2023年6月 4日 (日)

まぶしい草陸上

 日曜の今朝、娘(仮称ケミ)は八時過ぎに出掛けて行きました。今日は初めての陸上部の大会だったので。

 ケミさんは中学校ではスキー部に入っているのですが、雪のない季節のために陸上部と兼部しています。

 当人は、最初、バトミントンをやりたがったのですが、雪のシーズンにお休みしやすい雰囲気の部を選んだら陸上になったようです。

 実は、ワタシは最初から陸上推しでした。バトミントンや卓球、バスケット、サッカーなどのサイドステップを多用するスポーツを成長期にやり過ぎると、脚の骨が外側に湾曲する膝下O脚になりやすいらしく、そうなると、内エッジが踏みにくくなって、スキーに悪影響があるから。

 実はかく言うワタシがそうなんです。

 それに陸上なら体の方利きも出ないし、体力は付くし。

 何より、ケミさんはかけっこ速いですから。シャトルランが得意なので、中長距離ならそこそこ良い選手になるんじゃないかしらん。

 親子の考えが一致しての陸上部でした。最初の大会のエントリーは800m走。これもワタシの推しです。

 天気も良かったので、ケミさんの出走時間に合わせてYと一緒に観戦に出掛けました。

2023060413520000

 武蔵野市陸上競技場は、かなり立派な施設です。中学生女子の800mは持ちタイムで五組に振り分けられ、未経験のケミさんは一年生の多い組になりました。ラッキー。

 先輩から借りたユニフォームが妙に似合っていっぱしの陸上選手のようで、パパママにはまぶしい姿でした。

 最初の一週目、大きな子に取り囲まれて、少し走り難そうだったのですが、二週目になってバラけてきたところで六位からスパート。どんどん上がっていき、最後の直線で一気にごぼう抜き。ナント、一位でゴールです。

 イヤハヤ、出来すぎだって。~o~

 2分52秒だったそうです。記録的にはイマイチなんでしょうが、最初の記録会ですから上出来です。

 最後のスパートをみんなにホメられたそうで、鼻高々で先ほど帰って来ました。~o~

|

« なんじゃろ、じゃろじゃろ | トップページ | スキー宿ミシュラン22-23 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんじゃろ、じゃろじゃろ | トップページ | スキー宿ミシュラン22-23 »