狐につままれて冬支度
昨日はワタシの仕事がお休みの日。ということで、
例の「追われた」青梅のショートコースでした。
こんな機械でチェックイン。今回は上手く行きました。
まず、広大な打ちっぱなしで練習。Yクン、先週のグリップ修正で当たるようにはなってきたのですが、なかなかボールが上がりません。
どうも、グリップを決めてから無理にハンドファーストのアドレスを作ろうとするため、クラブフェイスが被り過ぎたりフェイスの向きが狂ったりしていたようなんです。
クラブフェイスを決めてからクラブを握らせてみたら、あらら、今度こそ掴んだかも。
お昼前からショートコースに出ました。前回は大忙しだったので、今回は後ろに予約が入らなそうな時間を選び、早く回るためのお勉強をしていました。
実は、前回はアンブレアブルやOBのルールをまるで知らなかったので、全部そのまま打ってしまっていたと。お勉強したので今日は早く回れるはず。
名物の池越え三番ホール、第一打は今回もYはクリーク際でアンブレアブル、ワタシは池ポチャだったので、一打罰の特設ティー利用。とてもスムーズに回れて
ワタシはパーを二つ取りました。Yもショットが絶好調で、バンカーに二度入れたにしては、まあまあ人間並みのスコアでした。
二人とも大満足して帰宅の途中、ついでに府中のオートバックスに寄ってスタッドレスタイヤの予約をしようかと思ったら、キャンペーンだそうで、この日に換えると工賃が安いと聞いて、それならとやってもらいました。
思いがけない展開に、「キツネにつままれたようデス」とはYの大袈裟な感想でした。
まあ、思いがけない冬支度になったのは違いありませんが。
この日は、娘(仮称ケミ)の今シーズン最後の代々木陸トレもあり、盛りだくさんな休日になりました。
それにしても、陸上マニアって一杯いるんですねえ。
| 固定リンク
« 涙と食欲と吉 | トップページ | 複雑の悦び苦しみ »
コメント