ポツンとうずらの戸隠行
木曜日、ワタシは午前七時過ぎに出発しました。
この日、娘(仮称ケミ)は定期考査一週間前のテストウィークに入っています。Yも東京を当然動けません。でも、ワタシは仕事がお休みの週なので、次にケミさんのレースが行われる戸隠スキー場を下見して来ることになりました。
もちろん、スキー場の下見ですから滑るんですけどね。~o~;;
戸隠スキー場、十数年前に一度訪れています。しかし、あの時のことはもう忘れてるし、そもそも半日しかいなかったからなぁ。
車のナビは小金井から四時間かかると言ったていました。道中はあまり聞いていなかった志ん朝さんの二朝会のCDを聞きながらのノンビリした運転でした。ナビの示す通り、長野市内を通って国道406号を行くと別れ道から道路が次第に細くなって行きます。
ちょっと冗談じゃないグニャグニャ九十九折れの山道です。まるで「ポツンと〇軒家」に出て来る道路のようです。
↑の写真は車を停車させて写真を撮る余裕のある時のものなので、かなーりマシな場所です。~o~;;
対向車が来ていたら大変なことになっていたと思いますが、後で聞いたらこの道は地元民もめったに通らない県道406入山小市線という道だった模様。こんな道に案内しやがるナビ、恐るべし。
戸隠は12時頃の到着でした。
昼食は、戸隠スキー場前の「とがくれ」さん。
ざる蕎麦大盛1230円はこんな感じ。
美味しかったんだけど、大盛大好きYさんなら苦情を言いかねない量でした。
戸隠は相変わらず、正面の急斜面が楽しく
チャンピオンコース。
シルバーコースなどなど楽しい急斜面にかなりハイレベルの基礎スキーヤー達。後で聞いたら、長野県デモチームが練習に来ていた模様。
でも、平日とあって、一般客が本当に少なくて、心配になるくらいでした。
夕方、小雪が降りだす頃に撤収してこの日は長野のビジホ泊り。
翌朝、スキー場のインフォメーションで聞いた道を来たら、とても快適に戸隠到着。そりゃそうだよなー。
金曜は半日滑って戸隠神社に参拝。
中社正面の大鳥居。
大鳥居の脇に某食べログで超高評価のこんな店が
秋だと開店前から大行列になるんだそうですが、真冬のこの時期は平日なら昼時でも楽勝で入れます。
ざる蕎麦大盛1100円。美味しくいただきました。こちら量的にも満足。
普通に美味しいとは思いますが、でも、大行列に並びますかね…。
| 固定リンク
コメント