夫が解放される初夏
土曜朝、ワタシは愚妻Yに促されて午前8時前に家を出ました。
Yは常軌を逸した滑りたがりなので、自分が滑る日ではない日でも他人を滑らせたがります。
娘(仮称ケミ)は、今週、土曜に授業があり日曜に陸上の競技会があってスキー場に行きません。ということは今シーズン終了。
でも、両親はまだ終わってない。ケミさんが東京にいるので二人で滑りに行くわけにはいきませんから、この日はワタシの単独行になりました。
いくら滑りたがりYが五月蠅く言おうと、一旦出かけてしまえばこっちのもの。志ん朝さんを聞きながらノンビリと運転してみつまたは午前11時でした。
みつまたはすでに全く滑れなくなっいました。ロープウェイ降り場からは板を運んでくれるキャリーサービスがあり、
人間はリフト乗り場まで歩きます。
ゴンドラ乗り場までは下りリフト。ゴンドラ乗り場はすでに初夏の深い緑に囲まれています。
かぐらまで上がると、すでに12時。定点観測地点のBBQ台は、
写真手前に雪がありません。でも、コース右サイドはかなりキレイに雪をつけてくれています。
上から見ると、すでにかなりボコボコです。左サイドには深いラインコブが二本刻まれています。
お客さんはかなり来ていましたが、リフト待ちは無し。
この日、ワタシは「どうせもうコブなんかろくにないだろう」と高を括って、今シーズン初めてブルモリS-Potionを持ち出しました。何を踏んでも良い古い板…のつもりだったのですが、どっこいコイツまだ元気でした。かなり板が走り、身体が置いて行かれます。
最近、古いモーグル板H社F17が多かったので、コブの中で身体が楽を覚えてしまっていたかも。S-Potionで初めてコブの滑りにくさを感じました。
まあ、ちょっと滑れば修正できそうな程度ではあるんですが…。
最後にはメインコースは全面ボッコボッコ。
結局、カツカレーミドルの昼食をはさんで営業終了の午後3時半まで、リフト11か12本程度滑り、ちょっと疲れました。
営業終了時にはコース全部コブコブコブ…。
みつまた駐車場を出たのは午後5時過ぎ。帰宅は午後8時過ぎでした。
これでワタシの今シーズンは終了です。雪上51日目でした。
| 固定リンク
コメント