怪進撃の初夏
昨日の水曜は仕事のない水曜。
娘(仮称ケミ)は英語のテストがあるとかで早起きして泥縄を綯った末に、やはり出がけに我が家の英語の先生に感嘆文でのWhatとHowの使い分けというワタシでも判りそうな質問をして…。懲りないヤツだなー。~o~;;
帰宅後に英語の先生にかなり叱責された模様。
一方、我々は、暑い中を打ちっぱなしまで歩き、
二人ともまあまあ。お互い、チェックポイントがはっきりして、自分で修正出来るようになってきました。
ただし、この日は暑かったので二人とも結構バテました。
今日の木曜は夜だけ仕事の日。毎年恒例、板をチューンナップに持って行き、南大沢へ回って買い物の日にしようと思ったんですが、その前に、
久々に青梅に行ってきました。前日が暑くてバテたので、Yは気が乗らないと言っていたのですが、始めてみるとYクンなかなか好調で、
3番の池越えも堅実に手前に刻んで第二打をグリーン周りまで飛ばし、何とかここをトリプルボギーでまとめると、
4番で、ナント、2オン1パット、人生初のパー!
一方、ワタシは最初こそマアマアの出だしだったのですが、池越えで9アイアンでも越えるだろうとチャレンジして池ポチャ。4番ではYのパーに気圧されたということか、パットが行ったり来たりして8の大叩き。
その後もYの快進撃は止まりません。得意の6番7番8番を連続ボギー。どうしちゃったんだ。
と思っていたら、ナント、最終ホールも、1オン2パットのパーですとぉ。
何でも、練習場で7アイアンの当たりが悪かったので、7を諦めて9アイアンとピッチングだけを使ったんだそうです。それに、この日の彼女はパットのフィーリングが絶妙でした。
「もしかして、アタシ、ゴルフ向いてるカモ」だと。
まあ、このベストスコアを出されちゃ、何も言えませんね。
| 固定リンク
コメント