昨日の土曜日、娘(仮称ケミ)の学校は何かの代休でした。朝、7時15分に車で出発。3人で施設の母を見舞いました。
ワタシとYは、前の週の木曜に本を持って行ったのですが、少しでも母の状態の良い時にケミさんを会わせておこうというつもりでした。
施設には9時半到着。入るなり、職員の方から「お元気になられましたよ」と言っていただきちょっと期待。
ホントに元気になってました。まだ、ベッドに寝たままの面会なのですが、もう、食事の時は車椅子で食堂に行って食事しているらしいです。97才にしてなんという復活か。お誕生会もやってもらったらしいです。
ただ、やはり口の具合が良くなくて、話していることはほとんど理解できません。本人もそれがもどかしいらしく、何度も同じ言葉を繰り返していました。
でも、ケミさんが来たことも、誕生日のお祝いも、ワタシの本のことも喜んでくれました。帰り際にケミさんが「また来るからね」と言ったら、「待ってるよ」と聞こえる言葉をしゃべってくれました。
帰り道でYと、「本を持って行ったのも良かったのかもしれない」と話をしました。
ホントに間に合って良かったよー。
午後1時前には帰宅。ワタシとYは急いで出かけます。
実は、この日、FC東京は小金井市民の日で、味スタ無料招待に当選していたのでした。
Yはこの日のことを一月以上前から楽しみにしていました。小雨は降っていたのですが、そんなことが問題にならないくらい。

食べ物を購入してから小雨降る中を入場。雨が降っていたのに、サポーターたくさん来てました。

サポーター席は雨に濡れているはずなのに、満席。
なにしろ、FC東京はゼッケン10のヒガシがソーセージ売り子から復活し、それ以来絶好調の3連勝中ですから。
Yの期待も高く、「この試合は4-1デス!」
入場してまず、スタグル。

この日は、大阪風焼きそばとフランクフルトとフライドポテト。もちろん、生ビール付。
焼きそば、ネギが沢山でまあまあでした。でも、ネギ以外の具がなかなか見当たらず…。~o~;;
試合はなかなか点が入らず、Yクン、ヤキモキ。むしろ最下位鳥栖に押されていました。あわやゴールがオフサイドで取り消しになって救われましたが、前半は不穏。どうも、3連勝中でホーム、しかも雨の中駆けつけたお客さん多数、という慣れない状況に舞い上がって前のめりになり過ぎたのではないかと思われます。
肝心のヒガシは後半23分に交代。イカンなぁ。
後半28分には先制点を決められ、嫌な雰囲気漂う中、後半37分に高選手が見事なミドルで同点ゴール。

同点の瞬間です。
そこからスタンド一体となって盛り上がったんですが、結局、1-1のドローでした。せっかく3連勝だったのに、ここで停滞かよ。
でも、最後の盛り上がりでYは大満足。
ワタシとしては、こういうゲームでヒーローになれないと、サポーターはゼッケン10のユニを着てくれないぞとヒガシに言いたい。
最近のコメント