幸と雪多き年の暮れ
土曜に北海道から帰宅した娘(仮称ケミ)が持ち帰った洗濯物を、Yは日曜に洗濯。それが終わった午後三時に再出発しました。今度は越後。レーシングスクールのみつまたの合宿です。
月曜はみつまたでTR。Yもみつまたかぐらに上ったそうです。
前の晩の降雪で駐車場の無料休憩所は雪の埋もれてしまったようです。すごい雪の量です。
かぐらの定点観測地点はこんな感じ。積雪十分です。
みつまたの大会バーンは軟雪の中のSLだったとかで、バンクドスラローム。こういうところはケミさん強い。
一方、ワタシは午前立川、夜横浜の二段重ねでした。
こういう時はラーメン道楽。立川の麺屋ごうせいの長岡生姜ラーメンは初めてでしたが、生姜強めでこれはんまい!
横浜の仕事終了後、急いで帰って食事を取り就寝。午前五時に起床しました。
七時過ぎの電車に乗って浦佐着は九時過ぎ。Yに迎えに来てもらいました。昨年の大晦日は夜まで仕事していたので、大変な違いです。今年は、ちょっと幸せ。
八海山は、
積雪十分。チャンピオンコースを踏んでくれていました。
これほどかっ飛ばせるチャンピオンは珍しいかも。
ところが、我々が二本滑ったところで、コースにひびが入りコース閉鎖。
さらに、昼食前にミゾレが降り出したと思ったら、雪になり、ドサドサ湿雪が降って来ました。こういうバーンにYは無類に強くて…着いていけなひ…。
大変でした。
ペンションに戻って夕食を済ませ、今、年越しそばと二年参りを待っています。
今年は、個人的には出版があったりして慌ただしかったのですが、まあ、幸せな良い年だと思っています。大晦日もスキー場で過ごせたし。
雪も多くて、良い年の暮れです。
来る年が、我が家にとってもこのブログを御覧の方にとっても良い年でありますように。
最近のコメント