« ねじ花ねじり鉢巻きの火曜 | トップページ | 御多忙家族切り分けの土曜 »

2025年6月13日 (金)

うどん父娘のかもディナー

 木曜、ワタシは大宮で授業。Yは叔母さんに不幸があって、午後は千葉へ行っていました。

 娘(仮称ケミ)は普通に授業だったので、夕食を二人で食べねばなりません。

 この組み合わせで外食は、めったになく、スキー場で昔あったかなぁ。少なくとも小金井では初めてです。

 どこへ食べに行ったら良いやらと思っていたら、Yが察してくれて提案してくれました。「あそこのうどん屋さんはどうデスカ」

 駅近くの裏道に、最近、「創作うどんダイ二ングかもkyu」という店がオープンしていました。前を通るたびにワタシがちょっと気にしているのをYは見ていたというわけです。

 しかも、ケミさんはウドンが好きだし。

 ケミさんの帰宅を待って二人で出かけました。父娘で道を歩くこと自体久しぶりです。最近、ケミさんは父親に対して少し穏やかな話し方で接してくれます。もしかすると、この時以来かも。

 2025061218510000

 まず生ビール。これは、まあ、Yと一緒に再訪することも想定しての味見です。

2025061218560000

 ケミさんがウドンのトッピングで頼んだかしわ天。美味しかったそうです。

2025061219030000

 こちらの名物、トマトステーキ。これは、なかなかの物でした。そして、ワタシのシメは

2025061219040000

 これまた、こちらの名物ですだちウドン。実は、これYが勧めてくれたもの。まあ、試しに食べてみました。爽やかなスダチの香りと出汁が薫って美味しいんだけど、値段的にちょっとどうだったか。

2025061219070000

 ウドンは、こんな感じ。細麺と太麺を選べるのですが、二人とも細麺でした。細麺がかなり美味しくて意表をつかれました。しかも、中を頼んだら量も十分。この店、わりとYの好みかもしれません。

 満腹になって帰宅。Yの帰宅は十一時過ぎになりました。

 今朝、再びYは千葉へ。ワタシは、この日、芸術鑑賞の日であったため午後からの通学になったケミさんに、先日の続きの授業でした。この日は助動詞。

 接続と活用を覚えさせて練習問題数題。最後は先日と同じ『絵仏師良秀』の助動詞を抜き出させて終止形と活用形を割り出させました。

 この子にしては集中してよくやってくれました。古文なんとかなったかもね。

|

« ねじ花ねじり鉢巻きの火曜 | トップページ | 御多忙家族切り分けの土曜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ねじ花ねじり鉢巻きの火曜 | トップページ | 御多忙家族切り分けの土曜 »