昨日の朝、我が家は普段通り午前六時前に起床しました。
普段の平日は、娘(仮称ケミ)が学校からNHKラジオ講座基礎英語Ⅰを聞くように言われているためなのですが、この日は英語の小テストがあるとのことで、その準備でした。
普通の朝食を普通に食べて、食べ終わっても何もありません。
んん~~。なんだかなあ。
「こういうことを自分で言い出すのもナンですが、今日5月13日は誕生日なんですが…」
「ああー、すっかり忘れてマシター。あはははは」
ヤッパリかよ。~o~;;;;
ケミさんは、「ケミは覚えてたよ」とシラっとしてました。
というようにマヌケな会話で始まった一日だったのですが、この日の我が家は多忙でした。
ケミさんが登校した後、Yは支度をして9時30分に越後に向けて車を走らせました。
ワタシの方はデスクワークの後、11時過ぎにケミさんの学校のある駅に向かいました。三時間目で早退したケミさんと駅で合流、東京駅に連れて行って駅弁を購入して持たせ、ケミさんを12時40分の新幹線に乗せました。
初めての一人新幹線と駅弁にケミさんはご満悦でした。
この日、ケミさんは毎年恒例の和田小屋合宿があり、午後3時までにみつまたロープウェイに乗らねばなりませんでした。越後湯沢駅には車で先回りしていたYが迎えに来ていて、みつまたまで送る手筈になっていました。
ワタシはケミさんを見送ってから、東京駅で軽い昼食を取り、町田へ。午後2時30分から授業でした。
仕事終わって帰宅したら何だかボンヤリしてしまいました。なんてバタバタしたバースディだこと。
一方、Yとケミさんは少し早くかぐらに上がれて、リフト二本滑れたとのこと。

かぐらの雪がまた減ってます。日曜は大丈夫なのかしら。
と思っていたら、日曜は風で全面運休。和田小屋に泊っていたレーシングスクールのメンバーは、お客さんの誰もいないバーンでハイクアップトレーニングだったとか。
トレーニング後、Yはお疲れのケミさんを湯沢の蕎麦屋さんに連れて行って慰労会。

一方、今日のワタシはノンビリとデスクワーク&ラーメン道楽でした。

くじら食堂さんの塩ワンタン麺です。
うーーん、美味しいんだけど、わざわざこちらへ来て塩じゃなくても良かったかも。醤油、つけ麺、ブラックと食べてきて、今日の塩が一番インパクトなかったかなー。
最近のコメント